ブックタイトル東北大学概要2014

ページ
10/76

このページは 東北大学概要2014 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

東北大学概要2014

■ノーベル賞・文化勲章等受賞者日本学士院賞受賞者学士院賞受賞氏名部局受賞理由第59回昭和44年水島宇三郎農学部ジュウジバナ科アブラナ類の核遺伝学的研究第60回昭和45年山本義一理学部大気放射の研究第60回昭和45年広中平祐理学部(併)代数的多様体の研究第61回昭和46年横堀武夫工学部金属材料の強度に関する研究(共同研究)第62回昭和47年岡本耕造医学部糖尿病と高血圧症の基礎的研究第63回昭和48年西山善次金属材料研究所合金のマルテンサイト変態に関する研究第64回昭和49年西澤潤一電気通信研究所半導体及びトランジスタに関する研究第65回昭和50年北住敏夫文学部写生説の研究、写生派歌人の研究、写生俳句及び写生文の研究第65回昭和50年樋口陽一法学部近代立憲主義と現代国家第65回昭和50年伊藤英覺高速力学研究所管内流れ特に曲がり管内の流れに関する流体力学的研究第65回昭和50年久保田尚志理学部植物の苦味物質に関する研究※第67回昭和52年髙橋信次医学部X線による生体病理解剖の研究第67回昭和52年島田謹二法文学部日本における外国文学―比較文学研究―第67回昭和52年赤祖父俊一理学部磁気圏攪乱の研究第69回昭和54年佐藤武敏法文学部中国古代絹織物史研究第70回昭和55年亀谷哲治薬学部「レトロマススペクトル法」による天然物の全合成第71回昭和56年木下彰経済学部名子遺制の構造とその崩壊―農村における封建的労働の構造分析―※第72回昭和57年角谷静夫理学部函数解析の研究第73回昭和58年増本健金属材料研究所アモルファス金属テープの創製とその基礎的および応用的研究第77回昭和62年石田名香雄医学部センダイウィルスの発見及びその構造と機能に関する研究第77回昭和62年岩崎俊一電気通信研究所高密度磁気記録の研究第77回昭和62年坪井善勝工学部曲面構造の研究と大空間建築構造への適用◎第78回昭和63年沼田眞農学研究所(併)植物群落の構造と動態に関する研究とその応用※第79回平成元年日沼頼夫歯学部成人T細胞白血病のウイルス病因に関する研究※第80回平成2年中西香爾理学部機能性天然有機化合物の構造および生体内機能発現に関する研究第80回平成2年辻廣工学部(併)火炎の構造および基礎的特性の研究第82回平成4年鈴木秀次金属材料研究所固体ヘリウムの塑性変形及び機械的性質の転位論的研究第83回平成5年山本肇歯学部レーザー照射による齲蝕予防その他歯科応用に関する研究第83回平成5年多田啓也医学部高グリシン血症に関する研究(共同研究)第83回平成5年菊地吾郎医学部高グリシン血症に関する研究(共同研究)※第84回平成6年櫻井英樹理学部有機ケイ素化学に関する研究(共同研究)第84回平成6年丸山雍成文学部日本近世交通史の研究第88回平成10年杉原高嶺法学部国際司法裁判制度※第92回平成14年飯島澄男科学計測研究所高分解能電子顕微鏡の開発とカーボンナノチューブの発見◎第92回平成14年栗原康理学部生態系解析手法の研究とその環境保全への応用第92回平成14年井上明久金属材料研究所過冷却金属液体の安定化とバルク金属ガラスの開拓第92回平成14年日向康吉農学部アブラナ科植物の自家不和合性にかかわる自他識別機構の研究(共同研究)第93回平成15年岡本宏医学系研究科実験糖尿病の発症とその防止に関する研究第93回平成15年遠藤實医学部筋細胞におけるカルシウム・イオン動員機構に関する研究※第94回平成16年安元健農学部海洋生物毒の化学とそれらの毒物の海洋生態系における動態解析第95回平成17年大野英男電気通信研究所半導体ナノ構造による電子の量子制御と強磁性の研究(共同研究)第96回平成18年鈴木厚人理学研究科反ニュートリノ科学の研究第97回平成19年加藤康司工学研究科トライボロジーに関する研究(共同研究)第97回平成19年平朝彦理学部プレート沈み込み帯の付加作用による日本列島形成過程の研究※第99回平成21年村上哲見文学部宋詞に関する研究第99回平成21年川人貞史法学研究科「選挙制度と政党システム」および「日本の国会制度と政党政治」第100回平成22年大類洋生命科学研究科新規生物機能性分子の創製とその応用に関する研究(共同研究)◎第100回平成22年西平守孝生命科学研究科沖縄を中心とした我が国のサンゴ礁の形成と保全の研究第103回平成25年中沢正隆電気通信研究所エルビウム光ファイバ増幅器の実現とそれを用いた光通信の高度化に関する貢献第103回平成25年佐藤英明農学研究科哺乳動物における卵子形成の制御機構に関する研究第104回平成26年山本雅之医学系研究科生体の環境ストレス応答の分子機構の解明第104回平成26年首藤伸夫工学部津波防災の総合的研究○は恩賜賞のみ受賞※は恩賜賞及び学士院賞両方を受賞◎日本学士院賞エジンバラ公賞のみ受賞者△日本学士院大阪毎日新聞東京日日新聞寄附東宮御成婚記念賞のみ受賞者09 TOHOKU UNIVERSITY