ブックタイトル東北大学概要2014

ページ
12/76

このページは 東北大学概要2014 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

東北大学概要2014

■学内表彰総長特別賞受賞者学術文化の発展に特に顕著な成果を挙げ、かつ、本学の教育研究の発展に多大な功績があった本学在職教職員を表彰するものです。受賞年月日氏名職名等受賞理由平成26年3月26日山本雅之医学系研究科教授東北メディカル・メガバンク機構長平成25年3月27日佐藤英明農学研究科教授平成25年3月27日中沢正隆電気通信研究所所長・教授平成21年9月25日中沢正隆電気通信研究所教授平成21年3月25日川人貞史法学研究科教授平成19年3月27日加藤康司工学研究科教授平成18年9月25日井上明久金属材料研究所所長・教授平成18年7月31日小柳光正工学研究科教授平成18年3月24日鈴木厚人副学長・理学研究科教授平成17年11月26日小谷元子理学研究科教授平成17年6月29日大野英男電気通信研究所教授平成26年3月12日に「生体の環境ストレス応答の分子機構の解明」を受賞題目として、「平成26年日本学士院賞」の受賞が決定したため。平成25年3月12日に「哺乳動物における卵子形成の制御機構に関する研究」を受賞題目として、「平成25年日本学士院賞」の受賞が決定したため。平成25年3月12日に「エルビウム光ファイバ増幅器の実現とそれを用いた光通信の高度化に関する貢献」を受賞題目として、「平成25年日本学士院賞」の受賞が決定したため。平成21年6月20日に「エルビウム光ファイバ増幅器(EDFA)の開発とその高度化」を対象として、産学官連携活動において、優れた成功事例をおさめた研究者等に対して贈られる産学官連携功労者表彰の中で、最高権威である「内閣総理大臣賞」を受賞したため。平成21年3月12日に「選挙制度と政党システム」および「日本の国会制度と政党政治」を受賞題目として、「平成21年日本学士院賞」の受賞が決定したため。平成19年3月12日に「摩擦や磨耗、潤滑を包括するトライボロジーの研究」を受賞題目として、「平成19年日本学士院賞」の受賞が決定したため。平成18年6月11日に「革新的金属材料『金属ガラス』を用いた産業用小型・高性能デバイスの開発」を対象として、「内閣総理大臣賞」を受賞したため。平成18年6月24日に「材料とデバイス科学技術又は応用への多大な貢献」を対象として、「Jun-ichi Nishizawa Medal」を日本人として初めて受賞したため。平成18年3月13日に「反ニュートリノ科学の研究」を受賞題目として、「平成18年日本学士院賞」の受賞が決定したため。平成17年5月28日に「離散幾何解析学による結晶格子の研究」を対象として、自然科学の分野で優れた業績を収めた女性科学者に贈られる「第25回猿橋賞」を受賞したため。平成17年6月13日に「半導体ナノ構造による電子の量子制御と強磁性の研究」を対象として、「平成17年日本学士院賞」を受賞したため。総長教育賞受賞者授業やその支援と、課外活動、国際交流等における指導、教育方法及びその支援等について優れた教育上の成果を挙げた教職員を表彰するものです。平成25年度平成24年度氏名職名等受賞理由氏名職名等全学教育における外国語・英語教育に尽力し、語学教育にお芳賀満高等教育開発推進センター教授ける優れたマネジメントに取り組みながら、学務審議会外国浅川照夫高等教育開発推進センター教授鈴木敏彦歯学研究科助教語委員長をはじめとする全学的視野に立った外国語教育の発工学研究科ν-Q Iスクール展に大きく貢献するとともに、学生からも高い評価を得た。情報科学研究科情報リテラシー教育プログラム多規範適応型コラボレーションによるプロジェクト駆動型デザイン教育を実施する「せんだいスクール・オブ・デザイン」の運営「科学者の卵養成講座」実施運営委員会本江正茂工学研究科准教授委員長を務め、地域に貢献する多面的で開かれたデザイン教育の実践により、地域再生及び人材育成に大きく貢献した。平成23年度氏名職名等環境科学研究科国際エネルギー・資源戦略を立案する勝山稔国際文化研究科准教授環境リーダー育成拠点推進委員会星川康加齢医学研究所助教アジア・アフリカ地域の環境問題の解決に寄与する独自の教育プログラムを構築・運営し、国内外機関と連携を図りながら、優秀な学生の獲得、新たな教育手法や特色ある機能的教育カリキュラムを通じ、国際環境リーダー育成に大きく貢献した。医学部5年次の臨床医学修練において、診療参加型臨床修練を構築・実践し、特に優れた指導であると医学生から高く評価され、大学病院におけるBest Teacher Awardsを初年度から3年度にわたり受賞、他の教員にも模範例を示す等、本学臨床修練教育の発展に大きく貢献した。理学研究科「先端的数学・物理学の英才教育プロジェクト」運営委員会田中仁工学研究科教授米本年邦工学研究科教授米倉等農学研究科教授PEM資格教育プログラム実施委員会総長賞受賞者平成25年度本学の教育目標にかない、かつ、学業成績が特に優秀な学生を表彰するものです。学士浅井陽子文学部笠菅原原知康夏太医歯学学部部夏照山裕苑太工学研究科医工学研究科武藤奈月文学部安達陶磨薬学部専門職富田有紀教育学部相原涼工学部石川?帆法学研究科三塚祐太郎法学部戸谷晃輔工学部博士粟原大稀法学部大和田賢治工学部吉良洋輔文学研究科清水彩人経済学部村岡雅康工学部野崎義和教育学研究科山下大輝経済学部近藤千裕工学部阿部雅浩経済学研究科木崎恵介経済学部小原直之工学部北別府悠理学研究科小田部秀介理学部王子謙工学部Thiago JunqueiraJANA LUSTIKOVA理学部髙舘祐貴工学部De Castro Bezerra理学研究科武井麗理学部斎藤佳乃農学部福田哲也理学研究科平出桜医学部修士今村忠嗣医学系研究科小川彩医学部森村俊也工学研究科鈴木淳医学系研究科柳下陽子歯学研究科安藤康史薬学研究科JUAN FELIPETORRES ALVAREZ工学研究科鈴木謙介工学研究科宇敷育男工学研究科小野桂介工学研究科吉野修平工学研究科馬場保徳農学研究科RYAN EDWARD SPRING国際文化研究科鈴木顕情報科学研究科小林穂高生命科学研究科石橋琢也環境科学研究科趙秀敏教育情報学教育部学友会長賞受賞者平成25年度入部から卒部までの間の成績が優秀である当該年度卒業生を表彰するものです。柴田充吹奏楽部遠藤秋志硬式庭球部岩橋昌之E . S . S .部半澤啓水泳部岡崎和貴陸上競技部菅野敬雅オリエンテーリング部須々田一聖トライアスロン部東北大学藤野先生賞受賞者(魯迅賞)学術交流を通じ東北大学の教育研究の発展に功績のあった中国人又は中国の団体を表彰するものです。東北大学藤野先生賞東北大学魯迅賞平成17年そん孫き毅北京魯迅博物館館長平成16年こ顧へい秉りん林清華大学総長11 TOHOKU UNIVERSITY