ブックタイトル東北大学概要2014

ページ
67/76

このページは 東北大学概要2014 の電子ブックに掲載されている67ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

東北大学概要2014

Tohoku University Fact Book 2014国際的な大学連合への加盟(平成26年5月1日現在)設立年月設立の経緯加盟国・地域(加盟大学)本学の加盟年環太平洋圏の主要大学間の相互交流を深めることにより、環太平洋地域社会に環太平洋大学協会(APRU)(Association of Pacific RimUniversities)1997.6とって重要な諸問題に対し、教育・研究の分野から協力・貢献することを目的として設立された。日本からは、東北大学、東京大学、京都大学、大阪大学、慶應義塾大学、早稲田大学が加盟。16(45)2008年東アジアにおける有力な研究指向型の東アジア研究型大学協会(AEARU)(The Association of East AsianResearch Universities)1996.1大学学長間の交流の場を持つこと、および教員・学生の交流など加盟大学間の密接な交流を行うことを目的として設立された。日本からは、東北大学、筑波大学、東京大学、東京工業大学、京都大学、大阪大学が加盟。4(17)1998年ヨーロッパの理工系大学間において、修士課程レベルでのダブル・ディグリープログラムによる交流を通じてトップレT.I.M.E.(Top Industrial Managers forEurope)1989.10ベルのエンジニアを養成することを視野に入れて設立された。ヨーロッパ以外では、日本の東北大学及び慶應義塾大学、ブラジルのサンパウロ大学、中国の西安交通大学、北京航空航天大学、オーストラリアのクイーンズランド大学が加盟。20(53)2007年日独6大学コンソーシアム(HeKKSaGOn)(A network of six leadinguniversities from Japan andGermany: Heidelberg, Kyoto,Karlsruhe, Tohoku(in Sendai),Gottingen, Osaka)2010.7日本とドイツの主要大学の研究者、教職員及び学生の交流、共同研究の推進、サマースクール等の開催など、日独大学間の交流を推進することを目的として設立された。日本からは、東北大学、京都大学、大阪大学が加盟。2(6)2010年日英産学連携スキーム(RENKEI)Japan-UK Research andEducation Network forKnowledge Economy Initiatives2012日本と英国の主要大学の連携を基盤とし、共同研究、知識移転、人材育成の分野において、産業界との連携を強化することを目的として設立された。日本からは、東北大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学、立命館大学が加盟。2(12)2012年国際交流第32回AEARU理事会(東北大学)第1回APRU-IRIDeSマルチハザードサマースクール(東北大学)RENKEIサマースクール(イギリス・ブリストル大学)66