ブックタイトル東北大学グローバルビジョン

ページ
25/68

このページは 東北大学グローバルビジョン の電子ブックに掲載されている25ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

東北大学グローバルビジョン

医学系研究科・医学部【部局のミッション(基本理念・使命)】○医学系研究科・医学部は、東北大学の理念等に基づき、国内外から広く人材を求め、教育・研究・最先端医療を統合して推進し、国際的に通用する優れた研究者並びに高度な医学的知識及び技術並びに豊かな人間性を備えた指導的な医師、及び医療専門職業人の養成を積極的に推進します。○医学系研究科・医学部は、がん、脳神経科学、臓器移植、障害科学、生命科学、医工学、加齢医学など、基礎医学・臨床医学の各領域において、先端的で特色ある独創的な研究を推進するとともに、領域・組織横断的な融合研究により新領域を開拓し、新たな医療技術の開発や医療水準の向上を目指します。○医学及び関連領域における人材育成と研究成果の社会還元を通じて、日本及び世界の人々の健康増進に寄与します。【機能強化に向けた取組方針(~2 0 1 7年度)】○私たちは、医学・医療の指導者・実践者を養成し、日本及び世界の人々の健康増進に寄与するという部局の基本理念を更に継承・発展させるため、教養教育の充実や国際化を視野に学部教育及び大学院教育の更なる展開を図るとともに、教員個々人による独創的研究と創生応用医学研究センターを中心とする学際的研究、ビッグデータメディシン研究の推進と個別化医療開発など医学関連分野における先端的かつ多面的研究と、医薬品・医療機器開発などを通じた研究成果の社会還元を追求することを目指します。○私たちは、「ワールドクラスへの飛躍」に不可欠なグローバルな修学環境の整備を目指して、加齢医学研究所、東北メディカル・メガバンク機構等と連携して、URAを活用した各支援室や共通機器室、臨床検体バンク、第三者性を担保した研究倫理審査システムの構築など教育研究支援体制の確立に取り組むとともに、臨床研究推進及び先端医療の拠点である大学病院と連携して、学内・学外の共同研究や産学連携、実用化研究などの支援と、被災地医療復興の支援を強力に推進します。【重点戦略・展開施策】1.新時代を担うリーダー育成へ向けた教育課程・システムの構築◇教養教育の充実次世代医療を推進する医師には高度な専門知識に加えて高い教養が求められ、これを支える教養的基盤として豊かな学識、協調、利他と共感、創造性、義務への忠実と礼節等(Meta-competencies)が挙げられます。臨床教育に入る前段階の1次修練臨床医療入門、問題発見・解決型学習プログラム、国際標準の研究倫理教育など、これらの習得に向けた企画を組み込んでいきます。◇学部教育課程の改革個別化医療など先端医学研究へ優秀な人材を誘導するため、学部生への生命情報やゲノム科学の教育プログラムを情報科学研究科と連携して開発するとともに、医学科における基礎医学修練・短期海外留学制度、MD研究者育成プログラムによる学部生の研究活動に対する支援を強化します。診療現場を模したロールプレイ、国際学会を模したプレゼンテーション・質疑応答など実践的な英語の講義を取り入れるとともに、テレビ会議システムによる国際間でのカンファレンス参加、外国人講師による講義、学生間ディベートなどを導入し、よりグローバリゼーションに対応できる人材の育成を図ります。上記改革は、USMLE (米国医師国家試験)受験者への支援ともなります。既に、ECFMG Medical School Web Portal(EMSWP)への参加と電子資格認証(Credentials Verification)プログラムを導入していますが、さらに国際基準に対応した医学教育認証制度を念頭に医学教育の質の向上を目指します。◇大学院教育の改革MDPhDコース学生に対する奨学金やRA経費の拡充、NIHなど海外拠点への留学制度の確立、バーチャル教育コンテンツ開発体制の整備、Web教材を利用した研究公正教育などを更に進めるとともに、東北メディカル・メガバンク事業で集積される数万人のゲノム情報を利用したゲノム科学などの教育研究プログラムを開発します。公衆衛生学専攻(仮称)を新たに整備することなどを検討し、公衆衛生の素養を持った高度専門職業人を養成する体制の強化を図ります。修士課程及び保健学専攻博士課程前期課程において遺伝カウンセラー育成などのゲノム医療を担う専門職コースを設置し(修士課程では既に2013年4月に開講済)、個別化医療・医学を推進できる高度専門職業人の育成に取り組みます。23