ブックタイトル東北大学環境報告書2014

ページ
25/70

このページは 東北大学環境報告書2014 の電子ブックに掲載されている25ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

東北大学環境報告書2014

EnvironmentalManagementReport 2014,Tohoku University1-3資材調達1-3 1グリーン購入本学では、環境負荷の削減を図るため、環境配慮型商品の利用を進めています。「国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律」、いわゆるグリーン購入法を順守し、グリーン購入・調達の基本方針を定め、毎年、品目ごとに調達目標を設定・公表しています。2013年度における主な品目のグリーン購入実績を表Ⅱ‐5に示します。グリーン購入率100%が達成されていない分野が存在する理由は、業務上の強い必要性により、例えば劣化しにくいコピー用紙等グリーン基準品以外のものを購入しなければならなかったためです。表Ⅱ-5グリーン購入実績(2013年度)分野品目単位2012年度2013年度購入量購入率(%)購入量購入率(%)紙類コピー用紙t3249931999文具類シャープペンシル本4,3741004,392100機器類椅子脚2,877982,93398購入台2,653952,78395O A機器新規リース台321100321100継続リース台3,2961003,296100照明自動車ハイブリッド自動車台0─0─インテリア類カーテン枚238100238100作業手袋組2,1511002,161100その他繊維製品集会用テント台0─0─役務印刷件1,465921,585921-3 2グリーンサプライチェーンマネジメント備考(基準品以外のものを購入した理由等)酸化による紙の劣化を防ぐものが必要だったため使いやすさを重視する必要があったため至急購入する必要があったため性能・性質を重視する必要があったため機能を満たす適応品がなかった既存器具への対応する必要があったためカラーの再現性が劣るため原材料や部品の調達から製造、流通、販売という商品供給の一連の流れを「供給の鎖」(サプライチェーン)と捉え、効率を追求する考え方はサプライチェーンマネジメントと呼ばれます。さらに、この手法に「環境」という指標を取り入れて、経済効率と環境負荷低減を両立させようという考え方がグリーンサプライチェーンマネジメントです。本学では、このような考え方に基づき、本学と取引のある事業者に積極的に環境配慮活動へのご協力をお願いしています。例えば物品納入業者には、当該納入物品がグリーン購入法適合商品であることの確認や、梱包材である段ボールの回収等に関しご協力を頂いております。その他本学における特徴的なグリーンサプライチェーンマネジメント関連の実施事項(取引業者への依頼事項)として下記のような例が挙げられます。●特別管理産業廃棄物処理業者へは、本学職員が当該処理施設を訪問し、処理方法を確認するために行う作業にご協力頂くこと。●一般廃棄物収集処理業者へは、ゴミの分別収集に努め(一括収集の禁止)、缶・びん等のリサイクルを図って頂くこと。●紙類のリサイクル業者へは、一般の紙類のみならず、シュレッダー処理したものについても資源化を図って頂くこと。●車でお越しの来訪者へは、アイドリングストップを励行して頂くこと。●物品納入業者へは、『通い箱』等を用い、物流梱包材の削減を図って頂くこと。各論1教育・研究活動における環境負荷の状況図Ⅱ-20グリーンサプライチェーンマネジメント23