ブックタイトル東北大学環境報告書2014

ページ
62/70

このページは 東北大学環境報告書2014 の電子ブックに掲載されている62ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

東北大学環境報告書2014

各論4環境コミュニケーションの推進2)環境NPO活動等本学関係者(生協を含む)が参画した環境関連のNPO活動等例の一部を表Ⅱ-24に示しました。環境リスク、リサイクル、町おこし及び土壌汚染対策等幅広い分野で、NPO活動等に参画・支援を行っています。表Ⅱ-24環境NPO活動等(2013年度)実施部局内容研究者経済学研究科(特定非営利活動法人)まちづくり政策フォーラム代表理事増田聡経済学研究科(特定非営利活動法人)とうほくPPP・PFI協会理事増田聡経済学研究科(一般社団法人)東北圏地域づくりコンソーシアム代表理事増田聡工学研究科(NPO)環境会議所東北代表理事猪股宏工学研究科みやぎグリーン購入ネットワーク代表幹事猪股宏環境科学研究科NPO法人環境エネルギー技術研究所代表田路和幸農学研究科農学研究科国際文化研究科国際文化研究科東北大学生協東北大学生協公益財団法人みやぎ・環境とくらし・ネットワーク(Miyagi Environmental LifeOut-reach Network: MELON)の活動に理事として参加NPO法人OWSの活動:東日本大震災復興支援プロジェクト「自然環境再生のための藻場調査」に協力して調査を行った河北新報の被災地支援事業「今できることプロジェクト」において子供達と保護者を対象に「まちづくりと震災廃棄物」を主催㈱青南商事との共同研究の一環として「Dust my broom project」を立ち上げ、震災廃棄物の適正処理と再資源化に関する研究調査、復興教育支援事業を行っている。(東北大学復興アクション100+に選定)NPO法人未来環境福祉ネットワークと連携した「エコキャップ活動」(ペットボトルのキャップ回収で、UNESCOのワクチン募金を捻出する環境と社会貢献活動)「弁当容器」としてリリパックを導入し、キャンパス運営会議で回収実績を基に回収推進方法を検討した。冬木勝仁青木優和劉庭秀劉庭秀東北大学生協完封箸に国産間伐材を用いた割り箸を導入。この割り箸は知的障害者の雇用創出になっている。各論4環境コミュニケーションの推進図Ⅱ-51「今できることプロジェクト」開催状況60