ブックタイトル東北大学復興アクション 5版

ページ
32/66

このページは 東北大学復興アクション 5版 の電子ブックに掲載されている32ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

東北大学復興アクション 5版

PROJECT 5東北マリンサイエンスプロジェクトTohoku Marine Science Projectプロジェクトリーダー/ Project Leader農学研究科教授木島明博Professor of Graduate School of Agricultural ScienceAkihiro Kijima東北マリンサイエンスプロジェクト東北マリンサイエンス拠点形成事業(TEAMS)の実施体制Tohoku Marine Science ProjectTEAMSは、東北大学、東京大学大気海洋研究所、海洋研究開発機構を中心に、全国の海洋科学研究者の英知を結集し、海洋環境・海洋生態系の調査研究を行い、以下の4つの課題を実施しています。東北大学は1の課題に取り組み、4を共同で推進しています。1漁場環境の変化プロセスの解明(東北大学グループ)2海洋生態系の変動メカニズムの解明(東京大学大気海洋研究所グループ)3沖合海底生態系の変動メカニズムの解明(海洋研究開発機構グループ)4東北マリンサイエンス拠点データ共有・公開機能の整備運用(全機関共通)System of the Tohoku Ecosystem-AssociatedMarine Sciences (TEAMS)TEAMS is a project led by Tohoku University, AORI, andJAMSTEC at the center. It gathers knowledge frommarine science researchers all over the country andconducts research studies on marine environmentsand ecosystems. It conducts four activities such as(1) Study on ecological succession of fisheries ground,(2) Research on factors controlling marine ecosystemdynamics,(3) Research on factors controlling open oceanbenthopelagic ecosystem dynamics, and(4) Data sharing and publication by development andoperation of information systems for TEAMS.Tohoku University Reconstruction Action東北マリンサイエンス拠点形成事業組織図Tohoku Ecosystem-Associated Marine Sciences: TEAMS東京大学大気海洋研究所(副代表機関)The University of TOKYO AORI課題2海洋生態系の変動メカニズムの解明Project 2Research on Factors Controlling MarineEcosystem Dynamics岩手大学・東京海洋大学Iwate Univ. , Tokyo Univ Mar Sci Tech東北大学(代表機関)Tohoku Univ.課題1漁場環境の変化プロセスの解明Project 1Study on Ecological Successionof Fisheries Ground北里大学Kitasato Univ.課題4東北マリンサイエンス拠点データ共有・公開機能の整備運用Project 4Data Sharing and Publication byDevelopment and Operationof Information Systems海洋研究開発機構(副代表機関)JAMSTEC東北大学復興アクション課題3沖合海底生態系の変動メカニズムの解明Project 3Research on Factors Controlling Open OceanBenthopelagic Ecosystem Dynamics東海大学Tokai Univ.1.沿岸域における海洋環境調査Research for coastal environment2.沿岸生態系調査Research for coastal ecosystem3.沿岸漁業関係調査Research for coastal fisheries4.沿岸増養殖業関係調査Research for aquaculture system5.アウトリーチ活動Outreach activity東日本大震災は、太平洋沿岸域に甚大な被The Great East Japan Earthquake caused immense志津川湾Shizugawa BayAbout the Tohoku Marinedamage to the Pacific Ocean coastal areas. The害を及ぼしました。地震・津波による大量のearthquake and tsunami caused a buildup ofScience Project長面浦がれきの堆積、藻場・干潟の喪失、さらにはrubble, loss of seaweed forests and tidelands, and追波湾Oppa BayThe Tohoku University group hasNagatsura-urabrought a lot of crude oil and other toxicsurveyed the physical, chemical,重油や有害物質の海域への拡散など、海洋substances into the sea, causing great damage tobiological and geological conditions万石浦雄勝湾Ogatsu Bay生態系に大きな被害を与えました。海洋生marine ecosystems. Helping the restoration ofMangoku-uraaround the coastal area from southernmarine ecosystems and revitalizing the fishing and女川湾Onagawa BayIwate to Miyagi Prefecture in the態系の回復を図るとともに、沿岸地域の漁marine-product industries in coastal areas haveTohoku region of Japan. We have業・水産業を復興させることが喫緊の課題become a pressing issues. In order to accomplishuncovered much about the effects of東松島these tasks, it is essential that we scientificallyHigashi Matsushimaとなっています。そのためには、地震や津波the Great East Japan Earthquake on theinvestigate the effects that the earthquake and蒲生干潟牡鹿半島marine ecosystems and environmentGamo tidelandが海洋生態系に与えた影響とその回復過程tsunami has had on marine ecosystems and aOshika P.(3points)and their recovering processesを科学的に解明することが重要です。東北process for recovering them. The Tohoku Marine名取広浦afterwards. We make use of theseScience Project cooperates with researchers allNatori-Hirouraresults together with fishermen, theマリンサイエンスプロジェクトは、東北大学over the country as part of the MEXT-run“Tohoku仙台湾local government and the generalが代表機関、東京大学大気海洋研究所と海Ecosystem-Associated Marine Sciences (TEAMS)”Sendai Baypublic for reconstruction in the areaproject, with Tohoku University as its洋研究開発機構が副代表機関となり、全国and/or for the creation of new fisheries.representative member, and“Atmosphere and山元町地先Moreover, we hope to gain interestYamamotoの研究者の協力を得て実施している「東北Ocean Research Institute, The University of Tokyo(AORI)”and the“Japan Agency for Marine-Earthfrom young, who are the future ofマリンサイエンス拠点形成事業(TEAMS)」Science and Technology (JAMSTEC)”asmarine science and fisheries here.の一環として東北大学災害復興新生機構のco-representative members. It is one of 8 projects中に位置づけて実施しています。of the Tohoku University Institute DisasterReconstruction and Regeneration Research.3132越喜来湾Okirai Bay気仙沼湾Kesen-numa Bay大船渡湾Ofunato Bay東北マリンサイエンスプロジェクトの取り組み概要東北大学は北里大学と共に、課題1について岩手県南部から宮城県全域を対象に、生物学的、化学的、物理学的、地質学的調査を行い、東日本大震災の影響とその後の復興過程における漁場環境の変化を継時的に調査しています。また、宮城県や東北区水産研究所と連携して、より効率的・効果的な研究体制を構築し、沿岸の漁業と産業の復興に取り組んでいます。