ブックタイトル東北大学復興アクション 5版

ページ
48/66

このページは 東北大学復興アクション 5版 の電子ブックに掲載されている48ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

東北大学復興アクション 5版

PROJECT 7地域産業復興支援プロジェクトRegional Industries Restoration Support ProjectTohoku University Reconstruction Action東北大学復興アクションきめ細かく充実した支援体制RIPSは仙台本校のほかに、岩手県花巻市と福島県会津若松市にサテライトを設置しており、また、本学のインターネットスクール(ISTU)を活用して欠席者への支援や復習支援を行います。花巻サテライトHanamai Satellite仙台本校Sendai School同時映像授業ISTUSharing lectures in real-timeInternet School of Tohoku UniversityStudent support system会津若松サテライトAizuwakamatsu SatelliteRIPS started in September 2013formally and accepted 36 students atthat time. Now we have establishedtwo satellites in Hanamaki, Iwateprefecture, and Aizuwakamatsu,Fukushima prefecture. Students canalso take their classes on weekdaynights at the satellites.飛躍のためのカリキュラムRIPSでは、未来を創るイノベーションに挑戦し、日本全国へさらに世界へと飛躍できる新事業の創出を目指すためのカリキュラムを設けています。そのために、従来とは異なるイノベーションの考え方と実践的な方法をカリキュラムの中心に据えており、半年間にわたって理論、方法、研修および実践を融合した140時間以上の教育を行っています。新事業デザインの基本知識イノベーションを支えるマネジメント体制構築の基本知識Study of the basic knowledgeabout a business designand management特定のテーマを中心に事例中心の学習新事業構想のための視野拡大と実行力Study of the knowledgeabout the theme set upspecially基礎講座BasicLectures特別講座SpecialLecturesCurriculum to stimulateinnovative new projectsRIPS works on innovations for the future.It has established a curriculum aimed ataiding the creation of new businessesthat will help local businesses jumpdeeper into the world market. Thecurriculum is centered on innovativethinking to create things beyond theconventional and practical applications.The course is designed to learn therelated theories, skills and practice withover 140 hours in a half-year span.実践ゼミPracticeSeminar研修Skill and MindTraining事業構想力と実現可能性の高度化事業計画作成に必要な実践事業計画の作成Instruction and improvementin capability in the generationof a business plan自己診断革新にチャレンジする事業家マインド創造性、論理思考、コーチング等のスキルThe skill for leading problemsolving and an innovation,and acquisition of a mind卒塾生OB会が始動し、相互研鑽2014年5月にRIPS OB会が発足しました。RIPS OB会は、地域イノベーション研究センターとの緊密な連携のもとで、経験デザイン研究会と事業実践研究会を開催して卒塾生たちの継続学習の場となっています。RIPS卒塾生たちは、そのOB会を通じて、事業上の相互協力を行うとともに東北地域におけるイノベーションの創出に貢献していきます。卒塾後も重点的な事業化支援優秀な事業プランを開発した塾生は卒塾時に表彰され、卒塾後3年間にわたり、重点的に事業化支援を受けることができます。Active support after graduationSome students who havedeveloped excellent businessplans are given awards atgraduation. RIPS actively supportssuch students' plans for up tothree years after graduation.米国プルデンシャル財団が卒塾生に事業化資金を助成RIPS卒塾生の事業化を支援するため、米国のプルデンシャル財団より、今年度から3年間にわたり約1億円の助成金が提供されることになりました。この助成金は、宮城・岩手・福島の被災地3県の地域経済を牽引するようなRIPS卒塾生の革新的な事業活動に活用され、震災からの早期復興に資することが目的です。The Prudential Foundation GrantRIPS will receive a grant for 100million yen from The PrudentialFoundation for three years fromthis year. The grant will support theinnovative businesses of someexcellent RIPS graduates who willlead the restoration of thedisaster-affected areas.講義と実践ゼミの様子RIPS activities2014年度入塾者の属性Student attributesRIPSでは、塾生同士の討議と相互研鑽を重視しています。実践ゼミでは、塾生自身の事業アイディアをベースに、事業開発の専門家による少人数指導のもとで、イノベーションを目指した事業の構想と事業計画書の完成を目指します。完成した事業計画は、成果発表会にて発表されます。RIPS makes much of the discussionsbetween the students and the studies toimprove each other. The students aimto complete the innovative businessplans under the instruction of experts inthe seminar. They make presentations oftheir business plans.AREAAGEPOSITION19.4%福島県19.4%岩手県IwateFukushima40代40s32.3%宮城県61.2%60代60s3.2%50代20代50s 20s6.4% 9.7%管理者manager9.7%後継者successor54.8%Miyagi30代30s48.4%経営者executive35.5%Continuous learning aftergraduationThe RIPS graduates started the alumniorganization in May 2014. Theorganization holds Experience DesignStudy (EDS) and Business PracticeStudy (BPS) in close cooperation withRegional Innovation Research Center(RIRC). RIPS graduates collaborateeach other through the organizationand contribute to create innovation inthe Tohoku region.Project Leader Message震災復興から地方創生へ本格的な地域経済の再生はこれからが本番です。一時的な建設ブームによって活況を呈してきた地域経済は、近い将来に大きな反動を迎えることは不可避でしょう。震災前からの構造的な地域経済の衰退が一気に加速することになります。そこで、我々は地元企業の事業革新を支援し続けることによって、今後の地方創生に貢献していきます。地域イノベーション研究センター長藤本雅彦Toward the renewal of regional economyThe renewal of regional economy is acting before the audience.Probably, as for the regional economy which has drawn bytemporary construction boom, it will be inescapable to greet bigreaction in the near future. The structural decline of regionaleconomy preceding the earthquake disaster will accelerateimmediately. Then, we contribute to the renewal of regionaleconomy by continuing support for business innovation.Director of Regional Innovation Research CenterMasahiko Fujimoto47 48