ブックタイトル第3回 国連防災世界会議を終えて ~東北大学の取り組み~
- ページ
- 70/86
このページは 第3回 国連防災世界会議を終えて ~東北大学の取り組み~ の電子ブックに掲載されている70ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 第3回 国連防災世界会議を終えて ~東北大学の取り組み~ の電子ブックに掲載されている70ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
第3回 国連防災世界会議を終えて ~東北大学の取り組み~
Offshore large earthquakes cause seafloor displacement of more than tens of metersabove the hypocenter area. More than 30 and 5 m in vertical and horizontaldisplacements, respectively, were observed after the 2011 Tohoku Earthquake. Theseafloor motion gives rise to a large disturbance of the sea surface, which propagatesoutward as tsunami. Observations of seaflor displacement in the hypocenter areaimmediately after a large earthquake allow reliable forecasting of coastal tsunami,because the tusnami-height is in proportioal to the seafloor deformation.海域で発生する巨大地震により、震源域の海底は数~数十メートルも動きます.2011年東北沖地震では,水平に30m以上・上下に5m以上もの変動があったことが地震後の調査により明らかにされました.この動きが震源域の海水を動かし,それが周囲に津波として伝わっていきます.津波の規模は震源域での海底地殻変動の大きさに比例するので、地震発生直後に震源域での変動量を知ることができれば、沿岸に襲来する津波の規模をより正確に予測できるようになります.By monitoring (1) the location of deep-sea acoustic transponders relative to asea-surface platform through precise acoustic ranging and (2) the location of thesea-surface platform using GNSS (Global Navigation Satellite System), we calculateseafloor displacement.海底の測量基準点に設置した音響トランスポンダ(海底局)の位置を洋上のプラットフォーム(海上局)からの精密音響測距で求め、海上局の位置をGNSS(人工衛星を利用した精密測位システム)で求めることにより、地殻変動による海底基準点の動きがわかります.????????? ???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????? ????? ????? ??Sea-Suraface PlatformDeep-SeaAcousitc Transponders??? ????? ???????LDG > SDGGNSS SatellitesThis project is promoted by Council for Science, Technology and Innovation , as a partof Cross-ministerial Strategic Innovation Promotion Program (SIP) on "Enhancementof societal resiliency against natural disasters" (managed by Japan Science andTechnology Agency).7 pointed?Likert?scale(1:?not?at?all,?7:?strongly?agree)LDG < SDG??? ?? ??? ?? ??? ??ground shaking????????????????????????????????????????????????????????????????????????tsunami generationseismic waveseafloor deformationEarthquaketsunami propagationMeasured seafloor displacements after 3.11By deploying the seafloor observation system in the area where large earthquakeswould occur, the amount of seafloor displacement will be calculated immediatelyafter a large earthquake upon request (on-demand) from a tsunami monitoringauthority to estimate the size of generated tsunami. Tohoku University is developingthe observation system to enhance the capability of tsunami early warning under thecooperation with Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology (JAMSTEC).東北大学は,海底地殻変動観測システムを想定震源域に設置し,大地震が発生したら,監視センターからの要求に従って(オンデマンド),海底地殻変動の大きさを知らせるシステムを,海洋研究開発機構と共同で開発しています.Communication SatelliteSeafloor DisplacementData RequestData AquisitionPropagating Tsunami?????????????????Warning Centerこの研究開発プロジェクトは,総合科学技術・イノベーション会議の戦略的イノベーション創造プログラムが進める「レジリエントな防災・減災機能の強化」(管理法人JST)の一環として行われています.第3回国連防災世界会議を終えて~東北大学の取り組み~第2章東北大学の参画/各催事の報告〈展示〉Tsunami Forecasting Technology Based onReal-time Geodetic Observation地殻変動のリアルタイム検知で津波警報を高度化するTsunami is caused by seafloor deformation.津波は海底地殻変動によって起こるHow to measure seafloor displacement海底地殻変動の測り方Seafloor displacement detection on-demandオンデマンド海底地殻変動観測産学連携による復興教育支援事業の実施について-DUST MY BROOM PROJECTとリサイクル研究の復興支援における役割と成果-【ID:198】大震災と減災対策●劉庭秀|東北大学国際文化研究科問合せ:E-mail jeongsoo.yu.d7@tohoku.ac.jphttp://dust-my-broom.jp/開催レポート国連世界防災会議では「学生ボランティアの取り組みから見える震災復興の現状と課題」と題したポスターを展示し、岩手県・宮城県・福島県の3県における、本学学生の東日本大震災の復興支援活動とそこから見える被災地の課題について紹介しました。また3月14日には国連ボランティア計画(UNV)のディクタス事務局長が本学の学生ボランティアを表敬訪問され、学生ボランティア代表による英語の報告を聞き、コメントを下さいました。特に本学学生が取り組んでいる、被災した方々の声東北メディカル・メガバンク事業-地域子ども長期健康調査の進捗報告-【ID:304】人と医療●菊谷昌浩|東北大学東北メディカル・メガバンク機構問合せ:E-mail kikuyam@med.tohoku.ac.jphttp://www.megabank.tohoku.ac.jp/news/7627/開催レポートを聞くための「足湯ボランティア」に強い興味を示され、3月16日の国連世界防災会議のUNVのセッションでは、ディクタス事務局長自身が東北大学生による足湯ボアンティアを「津波で傷ついたり、家族を失ったり、コミュニティを離れざるを開催レポート東北大学は、東日本大震災からの復興を目的として東北メディカル・メガバンク今回の会議では、我々の研究室が震災後から取り組んできた活動について報告得ない人々の手を若者が握り寄り添う。これは素晴らしいボランティア」と紹介し機構を創設しました。を行いました。具体的には、被災車両のフィールド調査、沿岸部を中心とした被災自治体へのインタビュー調査、復興教育支援事業、そして以上の研究活動をて下さいました。本機構では宮城県民の各年代の長期健康調査を実施しています。その一環として小中学生を対象に実施している「地域子ども長期健康調査事業」の平成26年ID194のポスター社会へ情報発信する報告展を継続的に行った「DUST MY BROOMPROJECT」です。「廃棄物」という生活に関わりの深い視点から震災廃棄物調度の進捗に関する経過報告を行いました。概要としては、本調査の目的は東日本大震災後に増加が懸念される子どもの症震災経験による社会の進化:協調社会の実現へ査や復興教育支援事業等の震災復興のための活動を行ったことは非常に特徴的であったと言えます。結果として本発表への来場者の関心はとても高いものでした。来場者が自由に持ち帰られるよう準備したチラシは100部が全て持ち帰られました。以上のことから、これまでの我々が行ってきた研究・活動の意義を再確認する巨大地震が海の生態系に何をしたか?-現場の経験と科学調査の連携で進める災害復興への道-状を調査し、必要に応じて支援を行うことです。2014年度は、6月2日から6月27日までを調査期間としてアンケート調査を実施しました。公立小学校・中学校を通じて28,159人の子どもたちにアンケートを配付し、6,451人から回答を得ました。その結果をポスター発表しました。今後も、被災地の子どもの健康の増進のため、私たちは健康調査を継続していき【ID:196】産業と暮らしことができたとともに、社会と密接に関わる事象の研究を積極的に行うことの【ID:301】産業と暮らしたいと考えております。●青木俊明|東北大学国際文化研究科重要性、さらに研究成果を積極的に社会に情報発信することの重要性を改め●木島明博|東北マリンサイエンス拠点形成事業東北大学農学研究科問合せ:E-mail shunmei@intcul.tohoku.ac.jp開催レポート本会議では、「震災経験による社会の進化:協調社会の実現へ」と題したポスター発表を行いました。ポスターでは、1危機的状況になることで住民が相互に援助を行う互助行動が発生しやすくなること、2その互助行動が容易なものであるほど、実行されやすくなること、を理論的に説明しました。さらに、被災住民の方から得たデータを用いて,その妥当性を検証しました。また、ポスターの内容を説明したチラシを100部て痛感しました。復興支援はインフラ整備等のハード面だけでなく、人材育成等のソフト面の継続的支援が非常に重要であると考えます。今後も引き続き我々の研究成果を生かしながら復興のための研究・教育、社会貢献活動を実施・展開していきたいと考えております。問合せ:E-mail agr-marin@grp.tohoku.ac.jphttp://www.i-teams.jp/id295開催レポートTEAMS(東北マリンサイエンス拠点形成事業)では、東日本大震災により壊滅的状態となった東北地方太平洋沿岸の漁業復興を目指して、海洋環境、海洋生態系の被災状況とその変化過程を科学的に明らかにしてきました。ポスターにはこの事業で我々がどのような調査を行い、得られた成果を漁業復興のためにどのように利用しているのかを示しました。Progress Report of Long-term Community Child Health Study,From Tohoku Medical Megabank ProjectKikuya M et al. Tohoku Medical Megabank Organization, Tohoku University, Sendai, Japan???????????????-????????????????-???? 1,2 ????? 3 ????? 1 ????? 1,2 ????? 1,2 ???? 1,2 ????? 1,2 ????? 1,2 ????? 1,2 ??? ?? 1,2 ????? 1,2 ????? 1,2 ???? 1,2 ????? 1,2 ????? 1,2 ???? 1,2 ???? 1,2 ?????? 1,2 ????? 1,2 ????? 1,2,41???? ???????????????, 2???? ?????????,3???? ????????, 4???? ?????????[Abstract]The purpose of this study is to address the health needs of children who are at risk ofincreased illnesses or a worsening of symptoms following the Great East JapanEarthquake. We conducted a questionnaire survey from June 2 to June 27, 2014 inMiyagi Prefecture. The questionnaire was distributed to 28,159 children through publicprimary and junior high schools, and 6,451 questionnaires were returned.Children who experienced tsunami had higher prevalence of symptoms of eczema in thepast 12 months (24.5% vs. 20.5%, P=0.007), and had higher prevalence of difficulty indaily lives defined by Strengths and Difficulties Questionnaire total score of ? 16 point(18.4% vs. 14.8%, P=0.006).We will continue the survey to schoolchildren to provide the aggregate findings.[??]???????????????????????????????????????????????????2014????6?2???6?27?????????????????????????????????????28,159??????????????????6,451?????????????????????????????????????????????????????(24.5% vs. 20.5%, P=0.007)????????????????????????????????(18.4% vs. 14.8%, P=0.006)???????????????????????????作成し、自由に持ち帰ってもらえるように準備しました。やや専門的な内容であったにもかかわらず、用意したチラシは全て持ち帰られて[?????]? ????????????????????????????????????????????? ???????????????????????????????????????????????????????????????????26?????????????????[????]?????????????いたことから、一定の関心を持ってもらえたことがうかがえました。また、一部の参加者からは「危機にならないと、人間は助け合わないという結果は、実社会を考える上で理解しやすい」との感想をいただきました。これらのことから、情報の表現を工夫することにより、一般の方にも関心を持ってもらいやすいテーマであると感じました。今後については、復興計画の採用・実施過程を対象とした調査も行い、復興計画の立案過程の望ましい姿についても検討を進めていく予定です。? ??????????????International Study of Asthma and Allergies inChildhood (ISAAC)? ???????????Strengths and Difficulties Questionnaire (SDQ)[????]?????????? ?????????188?????92??????9??????????????????????????????????????? ???????????????????????? ? 28,159?? ???2014?6?2?? 6?27?[??]???????????????????????????????????????????????????????????????????????[??, Results]??????12????????Asthma??????With TsunamiexperienceN=913N=10711.7%? ??????????????????? PTSD, ????, ADHD???????????????????Without TsunamiexperienceN=5538N=5369.7%P0.065?????????12????????EczemaN=22424.5%N=1,13620.5%0.007???????????SDQ total score ? 16 pointN=16818.4%N=82014.8%0.006???????????????????????????? ???????Social Progress in the Aftermath of a Disaster: Realizing a Cooperative Society GSICS,?Tohoku?University?? ?????? objectivesToshiaki?AOKI???????????????????????????????????????To?clarify?the?structure?of?cooperative?behavior?for?recovery?act,?focusing?on?victims?of?the?Great?East?Japan?Earthquake.?????????????????????????????????To?propose?some?strategy?to?enhance?cooperative?behavior?for?recovery?and/or?community?activity.ID198のポスター[?????]? ????3???????????????????????????SDQ????????????????? ??????22.9 %??????????????????????????? ???????????????????????????????????????????????????????????????[??] ???????3?????????????????????????????????????????????????? Method????? Outline?of?the?Date? ????????? ???????????????????? ??????????????? ????????????????? Conducted?a?questionnaire?survey.? Respondents:?people?living?in?temporary?housing?and?in?midland?area(high?school?parents).? For?temporary?housing:?Distribution?by?visit?and?collected?by?mail.? For?midland?inhabitant:?distributed?at?two?high?schools.???? Items?? ????????? ??? ????? ? ? ??????????????????????????????????????????????????????????????? ??? ???????? ??? ??????????????????????????????????????????????????????????????????????? ???????????????????????? ??????????????????????????????????????????????????????????????? ???????? ?? ????????? ?????????? ?? ????????????? ????????? ????????????????? ?????????????????????????????? ????????????????????????????? Results学生ボランティアの取り組みから見える震災復興の現状と課題ID301のポスターID304のポスター???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????? Results?????????????Cognition??????? ??? ?? ??????NormIntension????????? ?? ????? ??? ????????PBC???????? > ???? < ??????Cooperative?behavior???? ??? ???????? ??? ???????? ??? ???????? ??? ?????? Conclusions? ?????????????????????? ???????????????????????????????????????????????????“perceived?behavioral?control(ease?of?a?behavior)”?is?a?key?factor?to?enhance?cooperative?behavior.? A?critical?circumstance?is?more?likely?to?encourage?cooperative?behavior.?Under?low?critical?circumstance,?although?only?behavioral?intension?could?increase,?it?is?less?likely?to?show?cooperative?behavior.???????????????????Disaster?experiences could?contribute?to?the?realization of?a?more?cooperative?society?in?the?future.【ID:202】大震災と減災対策●藤室玲治|東北大学高度教養教育・学生支援機構課外・ボランティア活動支援センター問合せ:E-mail reiji.fujimuro@m.tohoku.ac.jphttps://sites.google.com/site/voltohokuuniv/ID196のポスター68 69