ブックタイトル東北大学案内 2018年度

ページ
20/92

このページは 東北大学案内 2018年度 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

東北大学案内 2018年度

?入試と学部・学科の概要なぜ東北大学を選ぶのか。何を学ぶのか。全国の受験生から選ばれている東北大学東北大学の入学者出身校の地方別円グラフをご覧ください。関東、中部・北陸、近畿、北海道、中国・四国、九州・沖縄まで、幅広い地域からの入学者がいます。地元地域の東北は4割に満たない数字です(県別の数字でも宮城県以外の東北から幅広く入学しています)。他の国立大学(旧七帝大)の地元地域比率がほぼ50%程度以上であることと見比べると、東北大学の特徴がよく表れており、全国の受験生が東北大学を目指していることがわかります。●東北大学の都道府県別志願者数・入学者数(平成29年4月入学)北海道3.4%北海道志願者志願者その他1.2%128 30入学者200 83入学者東北38.8%青森岩手宮城秋田山形福島志願者3733661,265282285376入学者12912037290117126関東33.9%茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川志願者368279247450302769305入学者1301079913096192791研究・教育の特徴?入試と学部・学科の概要3大学生活中部・北陸16.6%近畿3.0%中国・四国1.6%九州・沖縄1.5%志願者入学者志願者入学者志願者入学者志願者入学者新潟25288三重4112鳥取51福岡3111富山9041滋賀164島根72佐賀82石川8940京都3611岡山205長崎41福井114大阪8220広島4612熊本61山梨7132兵庫6117山口166大分51長野17255奈良294徳島52宮崎168岐阜318和歌山177香川112鹿児島138静岡20282愛媛268沖縄134関東から愛知17159高知62志願者入学者伝統に裏打ちされた素晴らしい学びの環境とオープンキャンパスの際に受講した模擬講義に惹かれて志望しま※「その他」は、高専等、高等学校卒業程度認定試験(旧資格検定)、国外の高校等の数です。計7,604 2,460私が東北大学を選んだ理由した。高校時代に部活動に打ち込んだ私にとって、自由な校風の下で多くの部が活発に活動していることも魅力で北海道から東北から私が目指している分野で世界トップレベルの研究が行われ、多くの研究成果を生み出していることが本学工学部を志望した一番の理由です。また緑豊かで広々としたキャンパスの中で、全国から集まる仲間と楽しい時間を過ごすことができるのも大きな魅力のひとつだと思います。1年(工学部)永野悟さん(北海道札幌南高等学校卒業)中部・北陸から四国からす。全国から集まった学生の中で刺激を受けながら、様々なことに挑戦し視野を広げたいと思います。1年(法学部)住吉泰誠さん(群馬県立前橋高等学校卒業)あらゆる大学の中でも特に整った学習環境に恵まれていること、またキャンパスへのアクセスが容易であることにも魅力を感じました。中部地方よりも過ごしやすい気候なので、快適にのびのびとした大学生活を送ることができています。1年(理学部)新留あさみさん(南山高等学校卒業)●東北大学および国立6大学入学者の出身校の地域別分布その他2.1%九州・沖縄7.6%中国・四国12.8%近畿57.7%大阪大学北海道・東北1.6%関東5.1%中部・北陸13.1%九州・沖縄6.6%中国・四国8.7%近畿52.6%京都大学九州・沖縄2.6%中国・四国4.1%北海道1.9%東北1.5%関東13.2%近畿13.4%中部・北陸15.5%中部・北陸13.9%関東23.1%その他2.2%北海道35.9%北海道大学東北4.8%その他0.2%北海道1.4%九州・沖縄7.6%東北2.4%九州・沖縄1.5%中国・四国1.6%近畿3.0%中部・北陸16.6%関東33.9%その他1.2%北海道3.4%東北38.8%私は、新薬開発に携わることが夢なので、東北大学の研究に興味があったので、東北大学の研究第一や実その他10.0%関西6.7%中国・四国5.0%掲げる「研究第一」の理念のもと学びたいと思い、入学を志しました。国内においてはもちろん、世界においてもトップレベルの研究設備が整った環境で学習できることに魅力を感じています。国内外から集まる多くの学生と交流することが楽しみです。学尊重といった理念や、高い水準の教育に力を入れている点に惹かれて選びました。勉強に集中できる環境が整っているのも魅力のひとつだと思います。九州・沖縄68.7%中国・四国14.6%その他1.1%九州・沖縄2.1%中国・四国4.2%近畿6.0%北海道0.5%東北0.3%関東6.1%近畿12.5%中部・北陸11.6%関東59.3%東京大学東北大学1年(薬学部)杉浦ひかりさん(岩手県立盛岡第一高等学校卒業)1年(医学部医学科)菊川柚奈さん(愛光高等学校卒業)九州大学中部・北陸79.8%※各大学の円グラフは、各大学公表の情報より作成。※東北大学は、平成29年度入学者数により計算。※東京大学は平成28年度入試前期日程合格者数、その他の大学は平成28年度入学者数を基に計算。18Tohoku University19名古屋大学